先日の記事で、ドライアイはつらいんだよ~と嘆いていましたが、
今回は最新ドライアイ治療+ツールをご紹介!!
以前、T先生がおっしゃってましたが、
疲れ目で悩む6割の方の原因は、なんとドライアイなんですって!
僕も一通り試していますが、
個人差もあるとは思うので興味がある方は
かかりつけのお医者さんまでお尋ねくださいませ。
1.涙点プラグ

とても画期的な治療法として注目されていますね。
僕の目には今現在も2個はまっておりますが、
実に、今回で3回目のトライでした。。。
↑図のように、目頭の端っこのほーうにある4つの穴。
普段は意識して探す人もいないと思いますが。
ぐぃーっと皮膚を引っ張ると見えるはず、穴がっ!!
はい、探してみてくださいw
シンプルに、その穴をふさいじゃえー!!という治療です。
とても単純なようですが、とっても効果的。
効果が大きい人は、ふさいだ瞬間、その日から違いを
感じることができると思います。僕はそうでした。
前回までの2回で失敗したのは、
プラグの大きさと、穴のチョイスが悪かったのでしょうか…。
今回はT先生の考えに沿って、上の穴2つをプラグっております!
すでに2週間が経過しようとしていますが、
素直におさまっております。Please stay there forever...
涙点を物理的にふさいじゃう、「涙点閉鎖」という方法もあるのですが、
逆に涙が常に溢れて困る!とか、汚れやホコリを目薬で流しだ出さないと!
といった合併症もやはりあるみたい。なので、まずはこっちを試してみては?
2.血清点眼

wikipediaによると、
「血液が凝固して、上澄みにできる淡黄色の液体成分のこと。
血液の液体成分(血漿)そのものではないが、それに近いものである。」
と説明されている血清。
毒へびに咬まれたときの!?ぐらいの知識しかありませんでしたが、
実は、血清と涙の成分はとっても似ているらしいのです。
人工涙液ではなく、あなたの体から作られる
成分なので合わないよっ!!てことはないですね。
しかも、ヒアレインのように
角膜を保護、治療する効果があるようで。
さらにさらに!
本物の涙のように、ビタミンなどの成分も
含まれているそうです。
本来はシェーングレン症候群のような
重度のドライアイ患者さん向けの治療なのだそうですが、
先生いわく、レーシック後のドライアイ治療で
使用している方も、ちらほらいるらしいです。
注意!
血液から作ったものなので、ちょっとオレンジ色です。
白い服とかにはこぼさないようにしましょう。
しかし、問題は お金$$
血液を抜き取る数千円 + 一本あたり500~1000円
ex.(僕は注射に3000円 + 一本1000円でした)
3.モイスチャーエイド(眼鏡)

「目の周りをカバーして、水分が蒸発しないように+水分を与えるように
工夫してある眼鏡」(僕の定義ですが)がモイスチャーエイド眼鏡です。
最近は、オシャレ眼鏡も出ているようですね。
写真の眼鏡なんかは、着けていても周囲の目を気にしない!?
と思うのですが、どうですか?
ちなみにこちらの、JINSさんの商品。
眼鏡 ○-○ の側面のフレーム(ヨロイというそうですが)に、
水をためるポケットが付いています。
カパっとはずして、水ポケットに注水する感じ。
見えるかな? 写真の白いプラスチックの部分です。
ノドが乾いたら飲める!!? ぐらいの量はありません笑 lol
値段も4000円以下と、
普通の眼鏡と変わらない値段ですね
その他のメーカーからも出ていると思うので、調べてみてください。
補足4.ジクアス
http://www.santen.co.jp/medical/new/sp04.jsp
以前紹介した、ドライアイ治療剤「ジクアス」ですが
僕にはあまり効果がないのかなぁ。。。
長期治療ですから!と先生は話していたので、
もっと時間をかけるべきなのかもしれないですが。
もうすぐ使い始めて1年になりますが、
辛いドライアイがずーっと続くのを考えると、
他の治療+ツールとあわせて、使ってみるのもいいかもですね。
また何か見つけたら、ご紹介しまっス☆☆